どうにも融通がきなない性分で。
書籍の仕事が終わるまで、ぜんぜんこちらの日記にむかえなかった。 ようやく脱稿できた今週は、人に会ったりして、風通し中。 |
夜更かし大好き。超夜型。けれどほんとは朝型に憧れている。
これまで何度も朝型にしたくて、挫折してきた。 自分は夜型なんだと悟るのが先か、朝型になれるのが先か……。 ところが、長男が中学に入り、部活の朝練がはじまって、 朝起きる時間を1時間ちょっと繰り上げることになった。 これが3年間続くのかーと、だらだら思ったりしたけれど 高校に入ればきっとお弁当づくりがはじまるわけだし いよいよ生活リズムを変えていくしかない!? 大きな締切が終わり、毎晩、日付が変わる前に寝ているおかげで、 午前中から元気。このままいきたいところ! 今回の書籍で取材した、山崎さんの毎日がとてもいいんです。 あんなふうにメリハリつけて暮らしたい。 |
まだ毎晩のように、夢のなかで仕事をしている。
原稿を書き直したり、校正したり。 そろそろスクーリング脳に切り替えねば。 |
仕事が忙しくなるとレジャーの予定を入れたくなる。
去年もたしか書籍の原稿がピークの時に、締切明けのキッザニア予約を入れたのだった。 そして今回は御殿場に一泊するぞ!と、やはり原稿書きの真っ最中に予約を入れていたのだけど、 いざその日になったら長男が「2日続けて部活休みたくない…」と言う。 部活帰りの長男を待って出発したので、夕飯はキャンセル、現地到着21時。 それでも充分リフレッシュして、明日からまたがんばろうって、頭と気持ちが切り替わった。
|
二男合宿のお弁当づくりではじまった一日。
洗面所と靴箱の整理整頓、お下がりを届ける、子ども部屋の片づけフォローまで終わった。 ただいま事務作業中。今日は早めに切り上げて早く寝るんだ。 |
新刊の見本到着!
写真を選んで、レイアウトきって、デザインがあがってきて、原稿を流して、直して……。 と、校了までに何度も見てきた紙面が、本として仕上がってきた時の充実感。 取材にご協力いただいたみなさま。ほんとうにありがとうございました。 |
二男合宿中。家族がひとりいないと、ごはんづくりがゆるくなる。
昨日のトマトソースの残り、プラスちょっぴり買い足しで、ピザの夜ごはん。 賞味期限切れのイーストや開封したまましばらく使ってなかった強力粉を片づけた。 3人ならば2枚焼けばいいので簡単。もう1枚焼くとなるとお尻が重くなるんだ。 |
新刊の打ち上げ会のことで、あちこちに電話していた一日。
取材した方、みなさんにお会いしたいけど、全員揃うのはむずかしい……。 |
赤い実のヒペリカム。
お盆のあたりから、かれこれ10日以上もっている。 もしかして、ドライフラワーになっちゃったの? なんて言いながら水をかえている。 たった一輪、いてくれるだけで、 テーブルのまわりと見ているほうの気持ちがぜんぜん違う。 えらいね。いいこだねって、話しかけてる。 |
百聞は一見にしかず。
重曹をペースト状にしてキッチンのぎとぎと油+ほこりべったり汚れを掃除したら、 ほんとうにするすると、おもしろいように落ちた!! こんなにラクでたのしいなんて!! よく「素手でさわらない」と書いてあるけど、どんなもんだろうと 余計な好奇心を出して指にくっつけてみたら、ひりひりと痛んだ。 さわっちゃダメってものは、やっぱりさわっちゃいけない。 |
保育園時代からのママ友が子連れで遊びにきた。
0歳児がいるから、「手ぶらでいいよ!」と言ったのに ディズニーストアで限定クッキーと、デパ地下でおしゃれなゼリーを買って、 手作りのパンを焼いてきてくれた。 「これ、あっくんに」と、三男に供えてくれたのは、色とりどりのマカロン♡ 3人娘がいるママだけに、女子っぽいお土産な気がするのは、隣の芝生現象? 今朝はそのパンをオーブンであたため+たっぷりバター+コーヒーで朝ごはん。 夏場はついパンから遠ざかるけれど、やはりこの組み合わせは幸せな気持ちにしてくれる。 |
今日は記念すべき日。
夫の花屋が、親の代から続けていた仕事から撤退した。 これからは小売り一本。 少し前はちょっと不安になったりもしたけれど、今は不思議とすっきりしている。 夫やアネは不安そうだけど、大丈夫かどうかなんて、やってみなくちゃわかんない! とりあえず私は、元気強気呑気でいこう。 そういえば、いつもどおり、バタバタとふつうの夕飯にしてしまった。 おつかれパーティーとかすればよかったかな? と、いまごろ気づく……。 |